国交省地域型住宅グリーン化事業

国交省地域型住宅グリーン化事業Green Housing Project

地域型住宅グリーン化事業とは?

国交省地域型住宅グリーン化事業

Delfino ホームコンサルタント株式会社は、2016年より国交省地域型住宅グリーン化事業 グループ事務局としての業務を行っております。

環境負荷の低減を目的として、地域の木造住宅を対象に資材供給~設計施工までグループ化をすることで省エネ性能や耐久性能に優れた木造住宅の建築に対して国が支援をする制度で、主に小規模施工事業者*に向けた省エネルギー住宅促進事業です。
(*小規模施工事業者とは、年間施工棟数が50戸未満の施工事業者をいう。)

申請者(施工事業者)はいずれかのグループ一つに所属しなければなりません。

各グループは、グループ事務局を設置する必要があり、グループ事務局は、グループ内の省エネ住宅の促進活動や、情報配信、所属する施工事業者の補助金申請事務などをサポートします。毎年度110~130億円の総予算があり、国が定めた一定の条件を満たす住宅を建築する場合、施工事業者が申請をすることで、建築主は100万円~最大190万円/1戸(2019年度参考)の補助(支援)金を受け取ることができます。

建築する省エネ住宅の種類 

サンプルメージ

・長期優良住宅 
・認定低炭素住宅
・性能向上計画認定住宅
・ゼロエルギー住宅 BESL取得
当社では、省エネルギー住宅のパイオニアである株式会社GA HOUSEと連携し、全国の小規模施工事業者様の 実務サポートを実施しています。


過去の申請実績

平成30年度 申請実績 82件
平成29年度 申請実績 35件
平成28年度 申請実績
18件

当グループ グリーン化申請サポートの特徴

ZEH・ゼロエネ住宅に強い! 煩わしい申請事務を親切・丁寧にサポートします。

当グループ グリーン化申請サポートの特徴

特徴は2つ
〇一つは、GAHOUSEの省エネ住宅に関する様々なサポートが受けられることGAHOUSEは、3省連合による省エネ化の補助事業の省エネ住宅のエキスパートです。省エネ申請だけでなく、ハウスオブザイヤーの取得(今年は18社20賞の実績でした)や、より高度な省エネ住宅の商品企画や販促サポートなども行っています。

〇もう一つは、事務局を担当します弊社は、2016年からグリーン化のグループ事務局をしています。申請実務にも慣れておりますので、初めて申請をする工務店様でも親切丁寧にサポートさせて頂きます。また、一番大変な申請書類の作成は、未経験工務店を中心に、当社が作成サポートも行っています。

 

その他のサポート

貴社の販売促進に直結する、House of the year、ZEH住宅、などの申請も受け付けております。

リンク先

株式会社 GA HOUSE https://gahouse.jp/index.html
国土交通省 グリーン化事業 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000795.html
グリーン化事業 長寿命型 実施支援室 http://www.chiiki-grn-chojyu.jp/index.html
グリーン化事業 高度省エネ型 実施支援室 http://kkj.or.jp/chiiki-grn-koudo/index.html

 

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る